エネルギーを通じて新しい生活提案を行う

株式会社東急パワーサプライ

  • 生活サービス事業(ICT・メディア事業)

エントリーはこちら

事業内容

~新しい生活体験を、エネルギーとともに。~

◆でんき・ガスサービスの提供
2015年10月に電力小売事業に参入し、2018年10月からはガスサービスも開始しました。東急線沿線のお客さまを中心に、「東急でんき&ガス」サービスを提供しています。東急グループ各社と連携した付加価値を創造することで、他のでんき会社にはないユニークで魅力的なサービスを目指しています。

◆再生可能エネルギーの開発・利用拡大
脱炭素・循環型社会の実現に向け、再生可能エネルギーの開発や活用提案にも注力しています。東急グループが掲げる「環境ビジョン2030」を、エネルギーという側面から支え、多様化するエネルギーニーズに応えます。

◆環境に優しいスマートな生活を応援!
2019年8月に太陽光余剰電力の買取サービス、2020年9月に電気自動車向け「EV応援プラン」を開始、2023年4月には家庭用のすべてのお客さまに実質再生可能エネルギー100%の電力を提供するなど再エネ電力の活用に取組んでいます。地域のスマートライフを応援するさまざまなサービスをお届けします。

TOPICS

グループ連携によるユニークなサービスを実現!

当社は、多種多様な東急グループ各社との連携をいかした他の電力会社にはない唯一無二のサービス設計でお客さまに付加価値を提供しています。
2021年9月には「東急でんき&ガスLINE公式アカウント」を開設し、東急ストアでの日々のお買い物がさらにおトクになるサービスを開始しました。
さらに、2022年12月からは、東急線沿線お出かけ節電プロジェクト「OFF&GO」アクションを実施。東急グループの商業施設でご利用いただけるクーポンを配信し、家の電気を消して(OFF)、商業施設などにお出かけすることで(GO)、誰もがおトクに楽しく過ごしながら「節電行動」に参加できる生活スタイルをご提案しています。
社会課題の解決に向けて、グループ共通の顧客基盤を活かして、多様なニーズに対応した新しい生活体験の提案を今後もおこなってまいります。

会議では若手も堂々と発言が出来ます!

当社が繰り出す数々のプロモーションは、若手社員がアイデアを持ち寄り、関係各社と何度も交渉を重ね、実現に至りました。
沿線でのイベントやキャンペーン、SNSを活用した情報発信、スマートフォンアプリの開発など、若手ならではの視点で生まれた新たな取組みも次々と採用され実際にスタートしています!
エネルギーという東急グループにとって新しいサービスを、どうすれはお客さまに選んでいただけるか、選び続けていただけるか。「新しい」ことだからこそ、社員一丸となって考え抜く。そこには年齢も役職も関係ありません。会社とともに成長し、一緒に創っていきましょう。
東急パワーサプライには若手の意見を尊重し、チャレンジを後押ししてくれる風土があります!

新しい会社だからこそ活躍の機会がたくさん。アプリ・SNS、イベントなどで若手社員が持ち寄ったアイデアも次々に実現しています。

社員紹介

加藤 彰馬

2020年入社(入社5年目) スマートグリーン事業本部 事業推進グループ

東急沿線で育った私は、「沿線の人々の暮らしを支えたい、恩返しをしたい」という想いから、東急グループの中でも生活に欠かせないインフラである「でんき・ガス」サービスを担う当社に入社しました。入社当時は営業推進グループに配属され、ケーブルテレビ販売代理店の窓口・新規サービスの検討を担当しておりました。でんき・ガスサービス獲得数向上のため施策立案を行い、担当代理店で前年度比約200%の獲得を達成した時はやりがいがあり嬉しい瞬間でした。
現在は事業推進グループに異動し、沿線の脱炭素・分散型エネルギーリソースの普及拡大の取組みとして、再エネ発電所の開発や定置用蓄電池の導入・アグリゲーション事業の検討を行っております。様々な分野の先輩と一緒になって社会の脱炭素化に貢献できる仕事に魅力を感じます。限られた地球の資源を有効活用し、持続可能な社会の実現のために、みなさんも一緒に働いてみませんか?

募集要項

職種

総合職

仕事内容

企画、営業、電力調達、需給管理、再生可能エネルギー事業、オペレーション(カスタマーサポート)、IT/システム、一般管理(経理・人事)など

求める人材像

「新しい生活体験を、エネルギーとともに。」という当社の企業スローガンに共感し、お客さまひとりひとりのニーズにマッチした新しい生活スタイルをともに創造できる、”熱意”と”挑戦心”を持った人材

応募資格

2026年3月に4年制大学、大学院を卒業・修了見込の方

募集学科

学部・学科は問いません

勤務地

東京都世田谷区用賀(世田谷ビジネススクエア タワー20階)

勤務時間 

フレックスタイム制(コアタイム無し)
標準時間:9:30~18:30
休憩60分(12:30~13:30)
育児・介護短時間勤務制度あり

休日

完全週休二日制、土・日・祝日、創立記念日(10月1日)、年末年始(12月30日~1月3日)

休暇

年次有給休暇(1時間単位で取得可・半日休暇取得可)、結婚休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、他

制度

在宅勤務制度、出産・育児支援制度、通年軽装化など

研修

新入社員研修、階層別研修、スキルアップ研修、通信教育講座、資格取得補助制度、他

昇給・賞与

昇給:年1回 賞与:年2回

諸手当

通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当、育英手当、新社会人支援金、他

福利厚生

確定拠出年金制度、各種社会保険完備、介護休職制度、育児休職制度、東急共済組合、東急グループ団体保険、東急グループ施設利用、東急グループ社員向け独身寮(条件あり) 、他

受動喫煙対策

就業場所 全面禁煙