エンターテイメントで人々の生活を豊かに

株式会社東急レクリエーション

  • 生活サービス事業(ICT・メディア事業)

事業内容

※2025年4月1日付で組織変更が発生しており、掲載内容は旧組織名称となります※

”ワクワク”や”ドキドキ”を提供するエンタメ会社です!

◆映像事業
・映画館の開発・運営・管理
・空間を売る…主に企業のお客様に向けて、映画館のシアターや店舗内スペースを、イベントや様々なプロモーション活動にご利用いただいています。
・モノを売る…飲食物や各種グッズの販売を通じて、+αの付加価値を提供し、お客様にワクワクを届けています。
◆ライフ・デザイン事業
・スポーツやレジャー施設(とうきゅうボウル・スポーツコミュニティ―・エニタイムフィットネス・
東急REIホテル)の開発・運営・管理
・新たな施設の事業化…ライフスタイルに合った新たな事業を立ち上げ、安定的に運営できる
ようにトライ&エラーを繰り返し、ビジネスモデルの確立を目指しています。
◆不動産事業
・ビルの取得…乗降客が多い駅の近くに立地する中小規模ビルをターゲットに、
自社所有ビル、マスターリースビルの取得を行っています。
・ビルの賃貸(運営・管理)…都心部を中心に、約50棟のオフィスビルや商業店舗ビルを
自社所有もしくはマスターリースにて運営・管理を行っています。
◆事業創造本部
・新しいエンターテイメントの開発
・東急グループとの連携
・データ活用(分析及び情報発信)

TOPICS

あらゆる可能性とチャンスがある

総合職として入社して1年の研修配属期間を経て、本配属となります。どの部署であっても少数精鋭で仕事を進めていることもあり、早いうちから業務に対する責任感や、当事者意識が醸成される環境でもあります。また、入社間もない時期であっても、お客様に一番近い立場として様々な意見を求められることが多くあります。その部署で学ぶ姿勢があれば、あらゆる可能性やチャンスは自分で形にすることができます。自分はこの部署でしか働きたくない、ではなく、どの部署であっても多くの学びを吸収し自分の力にしていく、というマインドがあれば、あらゆる可能性が広がる会社です。

会社のDNAはどの事業にも共通

多岐に渡る事業展開

社員にインタビューをすると、事業部を超えて異動をした際には転職する気持ちだった、という言葉を聞いたことがあります。事業によってお客様が異なる、同じ施設運営でもお客様が異なるという点は、多岐に渡る事業展開をしている当社ならではです。また、エンターテイメントの領域で75年以上の歴史をもつ企業もそう多くありません。事業が多岐に渡るからこそ、様々な事業を超えた相乗効果も生まれます。そのためいわゆる一般管理部門と言われるバックオフィスでも多種多様なあらゆる事業理解を踏まえた仕事の進め方が必要です。単一事業を展開することも企業の強みですが、当社が、あらゆる「面白いコト・モノ」にスピード感を持ってチャレンジできるのは、あらゆる事業のノウハウとそれをサポートする体制が整っているからです。

「109シネマズプレミアム新宿」を運営!

東急グループにおけるエンターテイメント領域を担う

当社は東急グループにおけるエンターテイメントの領域を期待されている会社です。
直近では、かつて当社が運営していた「新宿TOKYU MILANO」跡地に「東急歌舞伎町タワー」を東急グループ各社と協力しながら開業し、新たな街の賑わいを創出しています。また、その取り組みが評価され、東急グループ内で環境賞を受賞しました。
建物内にある「109シネマズプレミアム新宿」は当社が運営・管理をしており、ここにしかない上質な鑑賞環境とおもてなしを提供し、これまでの常識を覆す“感性を開く映画館”として、非日常世界への没入体験を届けています。
今後も東急グループが開発する街のエンターテイメントパートを担い、更なるグループシナジーに貢献していきます。

募集要項

お知らせ

2026年度エントリー受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

職種

総合職

仕事内容

幹部候補社員として一般管理部門、映像事業部、ライフ・デザイン事業部、不動産事業部、関連子会社など幅広い業務を経験頂きます。

求める人材像

・向上心を持ち、高い目標に向かって主体的に取り組める人材
・変化を恐れずに、自ら積極的にチャレンジができる人材
・自分の成果だけでなくチームや環境を高める働きかけができる人材

応募資格

・2025年4月~2026年3月に、4年制大学を卒業(既卒)、または卒業見込の方
 ※既卒の方は2023年3月~2025年3月に4年制大学を卒業し、正社員としての就労経験の無い方
・マイナビ2026にて弊社にエントリー登録をしている方

募集学科

全学部・全学科

文理受入れ

文理ともに可能

勤務地

本社(東京都渋谷区)及び各事業所

勤務時間 

【本社勤務】
9:30~18:00(8時間30分拘束/45分休憩)
【店舗勤務】
シフトによる(9時間拘束/休憩60分)

休日休暇

【本社勤務】
完全週休2日制(土・日)、祝日年末年始、創立記念日(6月15日)/年間休日125日
【店舗勤務】
シフトによる/年間休日107日
【休暇】
年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前・産後休暇 他
※有給休暇初年度10日付与

昇給・賞与

昇給:年1回/賞与:年2回

諸手当

・時間外勤務手当
・深夜加給手当
・休日出勤手当
・交通費全額支給

福利厚生

【福利厚生】
社員が安心して働ける環境や生活を送れるように福利厚生を整えています。
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金)
・選択制確定拠出年金制度
・社員持株会制度
・財形貯蓄制度
・東急グループ団体保険制度
・共済会制度(本人及び扶養親族の医療費補助など)
・社員証提示による自社施設優待
・定期健康診断
・時差出勤制度
・育児休業制度
・介護休業制度

【社内制度】
社員のキャリアアップ支援の為に、資格取得やセミナー参加等の制度を整えています。
・資格取得支援/自己啓発活動支援制度
・新入社員研修/フォロー研修
・各種スキル別セミナー/講習会
・eラーニングシステム完備…
 ビジネススキルやPCスキルなど、自身の強化したいスキルを学習できるeラーニングサービスをいつでも利用できます。
・東急グループ幹部社員研修
・海外視察研修
・ジョブローテション制度…
 若手社員の時期に、最低2箇所の部署を経験する事ができます。
・キャリアチャレンジ制度…
 社内の諸条件を満たせば、希望の異動部署を自ら申告する事ができます。

受動喫煙対策

本社ビル完全禁煙
事業所内分煙