
事業内容
スポーツで地域の笑顔と健康を創る
東急スポーツシステムは、「スポーツを通して人々の人生を幸せにします」という志(経営理念)をもとに、東急沿線を中心に、スポーツを楽しめる環境づくり、スポーツを通じた健康づくりの役割を担っています。
当社の最大の特徴は多岐にわたる事業展開。フィットネスをはじめ、スイミング・ゴルフ・テニス・フットボールの5事業のスポーツ施設を運営しています。
お客様のニーズに合わせて、専門性を活かしたアドバイスはもちろんのこと、何よりもお客様に対するおもてなしの心を大切にしています。
運営する施設に捉われず、東急グループとのコラボレーションや自然環境を活かしたアウトドアイベント等々、多彩なプログラムを通して、多くのお客様にスポーツを楽しんでいただける環境を提供していることも大きな魅力です。
TOPICS
-
-
私たちの目指す姿
私たちは、「志」を果たすために、「目指す姿」があります。そして、「目指す姿」になるために「感受力」「意志力」「行動力」という3つの力を大切にしています。お客さまにスポーツを通して喜びや楽しみを感じてもらうことを目的としており、そのため、相手が何を求めているのか、相手のことを感じ取る力は必要不可欠です。また、仕事に取り組む中で、ときにはうまくいかないこともあります。そのようなときでも諦めずに強い意志を持って粘り強く取り組んでもらいたいと思います。そして、失敗を恐れることなく何事に対しても積極的にチャレンジする行動力が、自身の成長や会社の成長につながると考えています。
-
-
人が相手の仕事だからこその面白さ
スポーツ施設の店舗運営スタッフとして働くことで、仕事を通して、多くの人と携わることができます。人が相手の仕事のため、同じことの繰り返しになるようなことはありません。スポーツが好き、スポーツを通して人々の成長をサポートし、さらに自分も成長していきたいといった人にぴったりの仕事です。また、新入社員にも新しい取り組みにチャレンジしていただける環境であり、向上心を持って働くことができます。スタッフ間の風通しがよく、意見が言いやすいことも当社の大きな魅力です。
-
-
イキイキ働き、ワクワクするライフスタイルのために
東急スポーツシステムは、「健康」を経営の根幹と考え、健康づくりの取り組みを推進し、厳しい社会環境にも負けない、活力みなぎる元気な会社を目指しています。
そのため、一緒に働く従業員が健康でイキイキ働けるよう、積極的な支援を行っています。
結婚・出産・⼦育てをしながらも復職して継続して働くスタッフが多く活躍しており、産休や育児休業の制度を活⽤しながら、多様なライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
これからも従業員のライフワークバランスに共感した生活充実の支援も行い、ワクワクするライフスタイルを実現していきます!
●認定制度
・健康経営優良法人(大規模法人) 3年連続認定
・東京都スポーツ推進企業 5年連続認定
・スポーツエールカンパニー 5年連続認定
社員紹介
-
川口 海央
2020年入社(入社2年目) 東急スポーツシステム株式会社(東急スイミングスクールあざみ野)
-
入社後はスイミングスクールの配属となり、普段は成人の方から幼児まで幅広い世代の方々に水泳の指導を行っています。指導以外にもキッズ事業・イベントの企画や準備など様々な業務を行っています。
当社はスイミング事業の他にフィットネス・ゴルフ・フットボール・テニスの5つの事業を展開しており新しい事へチャレンジできるのも魅力だと感じています。
研修制度が充実しており、基礎から学べるので新しいことにもチャレンジしやすく、先輩方はいつでも寄り添ってサポートしてくれます。世代は関係なくみんなで楽しく仕事ができるのが当社の最大の魅力だと感じます。
私は社会人となった今も選手として競技を続けており、お休みが取りやすく仕事と両立して競技を続けられる環境である事が当社を希望した理由でもあります。笑顔溢れる当社でぜひ一緒に働きましょう!!
募集要項
職種 | 【基幹職】スポーツクラブ事業、その他関連事業 |
---|---|
仕事内容 | 【スポーツクラブ運営業務】スイミング、フィットネスインストラクター、フロント、イベント企画、管理業務、広告宣伝等 |
求める人材像 | ①「スポーツ」「人」が好き |
応募資格 | 短大、専門学校、高専、大学、大学院卒業見込みの方(2023年3月) |
募集学科 | 全学部全学科 |
文理受入れ | 文理共に可能 |
勤務地 | 東京都、神奈川県の各事業所 |
勤務時間 | 1ヵ月単位の変形労働時間制(シフト制)、平均実働時間1日8時間 |
休日休暇 | 年間休日120日以上(完全週休2日)、年次有給休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇、産前産後育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤手当、時間外・休日勤務手当 |
福利厚生 | 各種社保、東急共済組合、グループ保険、持株制度、財産形成貯蓄制度、住宅費補助制度、インストラクターウェア補助金制度、資格取得支援 |
受動喫煙対策 | 事業所での喫煙設備の撤去および喫煙禁止 |