
お客様に愛される店舗づくりを目指して
株式会社東急グルメフロント
- 生活サービス事業(リテール事業)
事業内容
私達は地球の未来のため、「食」を通じて社会に貢献します
東急グルメフロントは、東急沿線を中心に様々な飲食事業を展開する企業です。運営する事業は「しぶそば」「NICOTAMA DAYS CAFE」といった独自開発のオリジナルブランド事業を始め、「ケンタッキーフライドチキン」「タリーズコーヒー」「リトルマーメイド」などの国内フランチャイズ事業や「TWG Tea」といった海外ブランドのフランチャイズ・チェーン事業、さらに社員食堂や公共施設などへの給食事業を展開しております。
私たちの強みの一つは、東急グループの一員として東急沿線を中心にお店を展開していることです。飲食店舗を通して「東急沿線の街づくり」に貢献しています。地域にお住いの方や駅をご利用いただいている方々の「食のニーズ」に応えると共に、毎日の生活に密着した「くつろぎの場所」や「サードスペース」を提供していきたいという考えの下、お客様に愛される店舗づくりを目指しております。
飲食事業に興味のある方、鉄道グループの飲食事業にご興味のある方ぜひお越しください!
TOPICS
-
しぶそば初のファンイベント「しぶそばナイト」での一枚。
-
多彩なブランド展開!~食のプラットフォーム企業~
現在東急グルメフロントでは東急沿線を中心に、駅そば、ファストフード、ベーカリー、カフェ、ティーサロンなど多彩なブランドを展開する「食のプラットフォーム企業」を標榜しています。
多彩な飲食ブランドを持つことで、東急沿線それぞれの地域性や顧客ニーズに合わせた店舗を展開、新たな店舗を企画・提案し、地域社会に貢献しています。
東急沿線エリアを利用される方々を中心に、家族と友人の楽しい食事や忙しい合間の手軽な軽食、また待ち合わせの場所やくつろぎの空間として利用され、毎日多くのお客様をお迎えしています。
-
お手製弁当の試作も兼ねた合宿での一枚。
-
同期との絆も深まる!~充実した新入社員研修~
東急グルメフロントでは、入社してから1週間は『ビジネスマナー』や『ホスピタリティ』の基礎を学んだのち各店舗への配属となります。
店舗に配属されたあとも1か月に1回程度、各店舗の新入社員全員が集合して、 『火曜講座』 と呼ばれる研修に参加し、フードサービスマンとしての基礎知識を学びます。箱根で合宿をしたり、チーム戦でお手製弁当の社内販売をしたりと毎年盛り沢山のプログラムとなっております。座学はもちろんですが、実践中心で同期と楽しみながら飲食事業の仕事の基礎を学びます。
この研修を通して、会社や仕事内容の理解が高まり、仕事の面白さを再発見することができます。また、同期との絆が強まり、大変な時でも支え合える仲間となります。
募集要項
仕事内容 | 店舗QSC(クオリティ・サービス・クレンリネス)の向上 |
---|---|
求める人材像 | 自らの力で考え・判断し、責任を持って「理念」の実現に向けて行動できる人 |
勤務地 | 東京・神奈川を中心とした東急線沿線・各店舗 |
勤務時間 | ローテーション制(実働8時間) |
休日休暇 | 4週8日の公休日、特定休日(年間11日、国民の休日分)、年次有給休暇 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(予定)、賞与年2回(予定) |
諸手当 | 時間外、休日出勤、役職、家族、生活、通勤他 |
福利厚生 | 各種社会保険、東京西南私鉄連合健康保険組合、東急共済組合(医療費給付、貸付金制度、保養所補助金制度他)、東急病院(定期健康診断実施)、 確定拠出年金制度、他東急グループの各種優待制度あり |
- お問い合わせ先tgf_saiyou@tokyu-gf.jp
- 会社ホームページhttp://www.tokyu-gf.jp/
- 採用ホームページhttps://www.tokyu-gf-recruit.jp/