安全で快適な輸送サービスを提供し続ける

東急バス株式会社

  • 交通事業

エントリーはこちら

事業内容

当たり前に来るバスの“当たり前”をあなたとともに創る

《東急バスについて》

東急バスは、東急電鉄の鉄道沿線に、生活に密着した路線バスを中核として、空港連絡バスや高速乗合バス、TDRへの直行バスなど、930両を超える車両台数、営業キロ1,000kmの路線網を展開し、地域のみなさまの利便性向上のため、ニーズに応じたバスを運行しています。

《期待に応える》

東急バスをご利用いただくお客さまは年間1億5,000万人。1日あたり40万人を超えるお客さまがいらっしゃいます。この地域に不可欠な交通インフラとしての役割を全うするために、日々「安全」「安心」を礎に、「快適」なバスを目指して運行しています。

《創造し続ける》

雨の日も雪の日も一日も休むことなくバスを走らせ続けています。地域のお客さまから“東急バスが走っていて良かった”と思って頂けるようお客様の足として、安全で快適な輸送サービスを提供しています。社会のニーズを的確に掴み、若手の意見も柔軟に取り入れつつ新しいバスのカタチを模索し続けています。そのためには、常に新しいアイデアや視点が求められます。これからの東急バスを創る原動力として、みなさんのような新しい力を求めています。

TOPICS

バス停に車内混雑状況のご案内をしています

地域の足となり暮らしのいろいろをつなぐ会社となる

我々はバス事業者として先進的な取り組みを実施してきました。バス会社初のコールセンター「お客さまセンター」開設や、バスの位置情報をリアルタイムにお知らせする「バスナビ」だけでなく、一部幹線道路のバス停では運行状況に加えバス車内混雑状況を含めたご案内をしています。また、都市部では珍しい乗客と一緒に荷物を輸送する「貨客混載事業」もそのひとつです。

今後も時代のニーズやお客さまの声を取り入れながら、暮らしをより豊かにするために、新たなサービスを展開し続けています。

「すべてのお客さまに、安全と安心、快適にバスをご利用し続けてもらいたい」という思いを胸に、時代の先端を行くバス事業者としてこれからも様々な期待を実現し、地域に貢献してまいります。

多様な人材が輝く環境を整えております!

多様な人材が輝ける会社へ

当社に入社するのは東急バス沿線出身、または文系学部出身者が多いイメージがありませんか?
決してそうではなく当社エリア外出身の方はもちろん、ここ10年間で入社した3割は理系学部卒業生です。
業務においても営業所社屋・バスターミナル改築など施設管理の仕事・バスの位置情報や従業員勤怠システム改修などITスキルを発揮してもらう場面もあります。
出身地やどんな学問を学んだかを問わず、積み重ねた知識をもとに物事を多角的にみて新しい風を吹き込んでほしいと思っています。

さらに男女共に働きがいのある会社となるよう、育児休職制度・育児時短制度や生理休暇など人事制度を整えています。また営業所・本社には女性専用の休憩施設も完備されていますので、休憩時間も安心してくつろいでもらえるなど、働いている従業員がいきいきと活躍できる会社を目指しています。

社員紹介

渡邉 裕介

2014年入社(9年目) 運輸事業部・運輸計画部 管理担当

入社後まず品川区にある荏原営業所で運行管理者として勤務しました。
バスが安全に運行するためには様々な仕事がありますが、主な仕事は運行管理と乗務員管理です。運行管理は、道路の混雑状況や天候状況などを把握し、リアルタイムでバスの運行を管理することで、増便の手配や、乗務員への運行指示を行い、定時運行の確保に努めています。乗務員管理は、営業所に150~200名所属している乗務員の勤務シフト作成や勤怠管理を行うことが中心の仕事です。
その後、現在の配属であります本社・運輸計画部に異動し、路線再編や利用人員の調査を行っています。お客さまの乗車状況の変化をデータ分析や現地調査にて把握し、12ある営業所のダイヤ改正に役立てています。どこに行っても一人だけで行う仕事はありません。担当者とコミュニケーション、大事なことはお互いに確認することを重視しながら、営業所での業務知識を活かして業務にあたっております。

募集要項

職種

総合職

仕事内容

営業所勤務 : 運行管理など / 本社勤務 : 運輸、観光貸切、総務、財務、人事など

求める人材像

業界のリーディングカンパニーを目指し、
挑戦意欲をもって環境変化に迅速かつ柔軟に対応できる人材

応募資格

2024年3月に4年制大学、大学院を卒業見込みの方
2021年3月~2023年3月に4年制大学卒業、または大学院修了後に正社員として就労した経験のない方

募集学科

全学部全学科

文理受入れ

文理ともに応募可能

勤務地

本社および東京都・神奈川県内の各営業所

勤務時間

本社 
9:30~18:10
営業所
 勤務交番表によるシフト勤務
  日勤(実働7時間55分)
宿泊(当日9時00分~翌日9時00分)

工 場
 勤務交番表によるシフト勤務
  日勤(実働7時間55分)
  宿泊(当日8時50分~翌日8時50分)

休日休暇

本社 / 完全週休2日制、 営業所 / 週休2日制
有給休暇(11~21日)、加算年次休暇(営業所のみ)、年末年始、忌引・結婚・出産休暇、マイプラン休暇

昇給・賞与

昇給 : 年1回(7月) / 賞与 : 年2回(6月、12月)

諸手当

残業・休日出勤、深夜、宿泊、役付・役職手当、家族手当、通勤費支給(当社規定による)

福利厚生

制度 / 東急共済組合、財形貯蓄、グループ保険など
施設 / 単身寮(借上げ制)、社宅

受動喫煙対策

・全営業所にて分煙化
・本社内喫煙場所の撤廃
・一部営業所での出入り口付近設置の喫煙所廃止
・禁煙の一歩手前として加熱式タバコへの切り替え促進(社内での販売会開催等)